Item type |
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2023-12-21 |
タイトル |
|
|
タイトル |
長崎県保健体育科授業研究会を活用した教員養成の一考察 |
|
言語 |
ja |
タイトル |
|
|
タイトル |
The Study of a Joint workshop for Teacher Training Based on 'Nagasaki Physical Education class workshop' |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
著者 |
元嶋, 菜美香
神野, 周太郎
河合, 史菜
高橋, 浩二
田井, 健太郎
鍛治, 美月
佐々木, 隼
宮良, 俊行
|
抄録 |
|
|
内容記述 |
本研究では、2019年6月および10月に実施された「長崎県保健体育授業研究会2019」の事例をもとに、教員養 成および教員研修の可能性について検討した。本研究会は、保健体育科教員養成課程に属する教員、学生、現職 教員の当該領域に関わる知識、実践能力の向上を図るために実施した。2019年度は、①前後期に2回実施するこ と、②1年生を対象に加えること、③新学習指導要領を踏まえることを課題として設け、2回の授業研究会を実 施した。 形成的授業評価票の得点を分析した結果、6月に実施されたバレーボールの授業に対して空手道の授業、10月に実施されたバスケットボールの授業に比べフットサルの授業の評価が高かった。6月および10月に行われた5つの各授業の授業場面の割合に対してカイ二乗検定を行った結果、学習指導場面、認知学習場面、運動学習場面において有意差が見られた。学習指導要領の移行期という背景を踏まえ、長崎県保健体育科授業研究会の課題および今後の展望を考察する。 |
キーワード |
|
|
主題 |
模擬授業 |
キーワード |
|
|
主題 |
教員養成課程 |
キーワード |
|
|
主題 |
形成的授業評価 |
キーワード |
|
|
主題 |
trial teaching |
キーワード |
|
|
主題 |
teacher’s training course |
キーワード |
|
|
主題 |
student’s formative assessment |
書誌情報 |
長崎国際大学教育基盤センター紀要
巻 3,
p. 55-64,
発行日 2020-03-31
|
出版者 |
|
|
出版者 |
長崎国際大学教育基盤センター |
ISSN |
|
|
収録物識別子 |
2433-8109 |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子 |
AA12825099 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |